Dockerのクイックリファレンス

目次
  • Dockerfile === コンテナのイメージファイル

  • docker-compose.xml === コンテナの設定ファイル

Dockerコマンド

# イメージ一覧
$ docker images

# コンテナ一覧を表示
$ docker ps -a

# コンテナの全削除
$ docker rm -f `docker ps -aq`

# コンテナを取得(:タグ)
$ docker pull hogehoge:1.0

# イメージの詳細
$ docker rmi <ImageID>

# コンテナにログイン
$ docker exec -it <ID> bash

# イメージを作成
$ docker build

# イメージをアップ
$ docker push repository

# コンテナを作成・起動・ログイン
$ docker run -it ubuntu

# 起動コンテナに再ログイン
$ docker attach <containairID>

# コンテナを起動
$ docker start

docker-composeコマンド

# サービス構築・再構築
$ docker-compose build

# コンテナ作成・起動(オプションデーモン)
$ docker-compose up -d

# コンテナ停止・削除
$ docker-compose down

# サービス開始
$ docker-compose start

# サービス停止
$ docker-compose stop

# サービス再起動
$ docker-compose restart

# 強制終了
$ docker-compose kill

# コンテナ一覧
$ docker-compose ps

# ログを確認
$ docker-compose logs

# プロセスの確認
$ docker-compose top

# イメージの一覧を表示
$ docker-compose images

# コンテナログイン
$ docker-compose exec service bash

# コマンド実行
$ docker-compose run --rm service command

# デーモン状態でログを継続的に表示
$ docker-compose logs -f